Concept

つながり

line
知恵組フェスタは、参加するあなたが主人公です。

自分が感じるままに、思うがままに、人とたくさん話して下さい。

次世代の観光を考える人たちとパネルディスカションをしたり、子どもと理科の実験教室を行なった後、ワイガヤ語り合ったり、医療の問題について聞いたあと、アイデアを出し合ったり、イキイキ働くためのノウハウを共有したり、思いがある人の感動プレゼンを聞いたり、人との出会いと対話によって"知恵"と"勇気"が生み出され、自分自身の未知数の可能性にワクワクしてくる祭典です。
line

代表 永谷研一の挨拶

私は信じています。地域にはまだまだ可能性が眠っていることを。

私は確信しています。地域の人がつながれば、地域が目覚ることを。

私は地域が大好きです。

厳しくても暖かいオヤジがいる町。

やさしいお母さんが微笑む町。

勉強もスポーツも盛んな学校がある町。

おじいちゃんが子どもと遊んでいる町。

おばあちゃんのおいしい料理が食べられる町。

つい最近まですぐそばにあったこの風景が見られる町は、時代とともに少なくなってきました。

このままでは、日本が一番大切にしてきたものがなくなってしまいます。

―――――――人と人が近くに寄り添っていた時代

私は、地域に見る様々な問題は町内や市内に留まらず、もっと大きく広域なネットワークとつながることで、解決していくことができると思っています。

地域には、すばらしい人材が多くいらっしゃいますが、人と人とが十分につながりあっているかというと、そうではありません。一見、関係ないように見える人たちが、立場や職業も関係なくフラットにつながることができる場所があれば、どんなにすばらしいだろう。

知恵組フェスタは誰もが普段感じている疑問や、解決したい問題、普段気にも留めないような小さなことも、枠にとらわれないで、誰とでも、どんな内容でも語り合える、自由闊達なお祭りです。

地域には様々な問題が隠れていますが、普段はそれについて、あまり議論されることはありません。

でも、実はみんなその問題を知っていながら、解決の糸口をみつけられないでいるんです。

これからの時代、もう「正解」はありません。みんなで話し合って「新しい解」を見つけていくしかないのです。

大人同士、大いに話をしようではありませんか!

自分を開放して、思いっきり対話を楽しみ、そして新しい何かを見つけていこうとしようではありませんか。

個が生かされる社会にするための学び合うコミュニティー文化の再構築

知恵組フェスタは、参加する人ひとりひとりが主役にとなって、"知"を生み出すお祭りです。

代表 永谷研一

代表 永谷 研一

発明家。1966年静岡県沼津市生まれ。東芝テック、日本ユニシスを経て、1999年4月株式会社ネットマンを設立。大学や企業の教育において、ITを活用した「学び合う場作り」を提供する。大学や高校での「ケータイ活用授業」のパイオニア。人材育成に必要なITを開発、特許を取得し、キャリア開発の人材育成プログラムを開発、三菱東京UFJ銀行や日立グループ、明治大学、駒澤大学、高知大学などで自ら講師を実践する。NPO法人 人材育成マネジメント研究会の理事を勤めながら、自らも 「若手成長研究会」を立ち上げ、若者に勇気とチャレンジ精神を与えるプログラムの研究を行っている。また、住んでいる伊豆の地域活性にも力をいれ、 JAXAの協力を得て小学生向けの親子で行う工作の実験教室 「伊豆・宇宙の学校」を主催している。学習コミュニティーのネットワーク「知恵組」代表。

Archive

■2016 in 蒲田

2016 in 蒲田

■2015 in 神戸

2015 in 神戸

■2014 in 東京

2014 in 東京

■2013 in 広島

2013 in 広島

■2012 in 知多半島

2012 in 知多半島

■2011 in 千葉

2011 in 千葉

■2010 in 伊豆

2010 in 伊豆

■2009 in 東京

2009 in 東京

知恵組フェスタについて