カフェ最新情報


ワークショップ

昨日は、知恵組主催オーナーサポートセミナーが開かれ、
4名の方が参加されました。みなさん社会活動家に興味がある方です。
NPO定年GO正木代表からNPOの設立のノウハウや苦労話を聞いた後
皆でワイガヤと対話を行いました。


 

20100415-1.JPG-----------------------------------------------
タイトル:『これだけでNPOは出来上がる』
~意外と簡単書類作成、登記、登録~
-----------------------------------------------
開催日時 :2010年4月14日(水)19:00~22:00
会場:知恵組カフェ(旧:ネットマン)
-----------------------------------------------

講師:NPO定年GO 正木代表

-----------------------------------------------
内容
<第一部>19:00~20:30

Ustreamの映像(90分)はこちら。
その1:http://www.ustream.tv/recorded/6174519
その2:http://www.ustream.tv/recorded/6175173


NPO立ち上げ実話!ノウハウ全公開!


1)行政を味方につけろ
・登記、登録の楽しみ方・行政の利用方法

 

2)任せるな、楽しみは自分で
・書類を作る・東京都との交渉・法務局への登記

 


3)無駄を楽しもう
・失敗の連続を楽しむ余裕・失敗は直せる

 


4)作ってからも楽しめる
・作ってからのが楽しめる・人集めの楽しみ

 


5)苦労の連続を楽しめない人はやらない
・他人のせいにしない、全部自分で楽しむ


<第二部>ワールドカフェ風対話 20:45~22:00


テーマ「NPOと株式会社はどちらがお得か?」

 


発表タイムのUstreamの映像(10分)
http://www.ustream.tv/recorded/6175976


 
 

 

以上
-----------------------------------------------

二回目の開催をみんなで約束し合って、会は盛況のうちに幕を閉じました。


20100415-4.JPG 


(感想)

対話のとき

 


NPOは「行政とつながり、いい印象がある反面しばりが多い」
株式会社は、「自由に活動ができる反面利益ばかりになる」

 


という意見には、なるほどと思いました。

 


いずれににしろ、「社会活動家」として社会に貢献するための
手段として、いい方法を選択すればいいんだと思います。

 


その時々の情勢や自分のおかれた立場を考えて「まずは行動」
なんでしょうね。

 


実際行動を起こしそうな方もいらっしゃったので、次回は
この人の実体験を語ってもらう会を開けたらいいなと思います。

 

ソタガク1.jpg
ごらんの写真は、4月3日(土)に行われた旅フォーラムの集合写真です。
サポートセミナーとして、知恵組メンバーのON-ROVEの主催
で行われたフォーラム。
20名があつまって、旅について語り合いました。盛況でした。

ソトガク2.jpgソトガク3.jpg

 

ソトガク4.jpgt02200165_0246018510491949533.jpg

t02200165_0246018510491949108.jpgソトガク5.jpg

 

ソトガク6.jpg

----------------------------------------------------

2010年4月3日(土)14:00~17:00

旅フォーラム
主催:ファシリテータ:ONROVE主催「浅井由剛」


【人生を踏み外しかけた人たちの、普通とはちょっと違った世の中の
 見方からきっと新しいヒントが生まれて来るものと思っています。
 旅について語りいましょう】

会場 知恵組カフェ(旧ネットマン)

内容
14:00-15:30
「第一部」パネリストによる旅の体験談と旅感の共有

15:30-17:00
「第二部」オーディエンスと共にディスカッション

ゲストパネラー:
観光庁 国際交流推進課 外客誘致室 室長 勝又正秀氏
株式会社リクルート 川島崇氏
ゲストハウス 「パルパラソ」オーナー 植草敏則氏
-----------------------------------------------------
第一部のUstreamの映像はこちら
第二部のUstreamの映像はこちら



旅は最高のソトガク。そんな印象を受けました。

世界中を旅している人からの話はとてもワクワクするものです。

なぜ貧しいのに、子どもたちは笑顔なのか。
なぜ野菜を売るとき、人を見て金額を決めるのか。
なぜ「その国の一番有名なもの」を叫ぶといいのか。

普段、日本人が考えもつかない価値観がそこにあるんです。
そしてとても大切なものを思い出させてくれる感じがします。

そして旅によって、日本を活性するために必要なことを考える前に
「旅(外)に学ぶ大切さ」を感じたいと思いました。
私たちの心の奥にある『人間の命の炎』を感じたフォーラムでした。


第二回目も6月5日に開かれるとのこと。また楽しみですね。

 

開催内容
【タイトル】お茶の水女子大学・一般公開フォーラム 平成21年度 産学官連携戦略展開事業
【日時】 2010年3月8日(月) 13:00~17:00
【場所】 お茶の水女子大学共通講義棟2号館101室
【開催概要】
  http://www.ocha.ac.jp/information/20100212.html

【プログラム&記録VTR】
■開場■
 ▼開始前の様子
 http://www.ustream.tv/recorded/5278607
■オープニング~基調講演■
 ▼米倉誠一郎 先生 一橋大学イノベーションセンター長・教授

■女子大学における社会貢献に関する調査報告および研究事例紹介■
 ▼奈良女子大学、日本女子大学、お茶の水女子大学
 http://www.ustream.tv/recorded/5280516
 http://www.ustream.tv/recorded/5280977
■パネルディスカッション■
 ▼米倉誠一郎先生、浦田雄次先生、各大学教員
 http://www.ustream.tv/recorded/5281253

 

開催内容
【タイトル】(財)日本SOHO協会主催シンポジウム
【日 時】 2010 年3 月1 日(月) 17:30-19:30
【会 場】 ちよだプラットフォームスクエア 会議室501・502
【開催概要】
http://www.j-soho.or.jp/images/library/File/SOHO20100301web3.pdf


【プログラム&記録VTR】
■ ご挨拶: 斎藤 信男(財団法人日本SOHO 協会理事長)
■ 基調講演 「クリエイティブ・クラス革命とSOHO のスキルアップ戦略」
講師 :小長谷一之(大阪市立大学大学院教授・日本SOHO 協会常務理事)

↑上記の様子↑→ http://www.ustream.tv/recorded/5109393

■ パネルディスカッション 「ICT 人材育成のためのネットインフラ、テキスト整備、研修方法」
  加藤 正彦 氏 IT 人材育成事業者協議会 会長 (IT 人材育成について)
  小碇 暉雄 氏 NPO法人オープンソースソフトウェア協会(OSSAJ) 理事
(OSS による教育について)
  谷藤 賢一 氏 株式会社C60(シーロクマル) 代表取締役 (教育コンテンツ、教育方法について)
  植田 裕司 氏 株式会社APRI-Japan 代表取締役 (コンテンツの小口課金について)

  永谷 研一 氏 株式会社ネットマン 代表取締役 (地域連携プラットフォームについて)

↑上記の様子↑→ http://www.ustream.tv/recorded/5109729

開催内容
【タイトル】第11回 ケータイ活用教育研究会
 (情報コミュニケーション学会第7回全国大会同時開催)
【日 時】 2010年2月27日 10:00-11:30
【会 場】明治大学駿河台キャンパス 紫紺館4階
【開催概要】
 情報コミュニケーション学会第7回全国大会(明治大学)
 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~cis/cis2010/boshuyoko.html
------------------------------------------------------------------------

【プログラム&記録VTR】
●セッション 27a-S2:2010年2月27日 10:00-11:30
テーマ「ケータイ活用」座長:寺尾敦(青山学院大学)
 A) 初等教育のツールとしての携帯端末使用の可能性
  ― 小学校における授業現場への利用を踏まえて ―
  平松裕子 佐藤文博(中央大学) 伊藤篤(KDDI 研究所)
 (前半01分30秒)→ http://www.ustream.tv/recorded/5034093
   前半
 B) 統計学の授業でのセカンドモニタとしてのiPhone の使用
  寺尾敦(青山学院大学)
 (後半30分30秒)→ http://www.ustream.tv/recorded/5034093
   
 C) ディスカッションセッション(ケータイ活用教育研究会 協力)
  → http://www.ustream.tv/recorded/5035843
  → http://www.ustream.tv/recorded/5036193
   (発表は、21分00秒から)

開催内容
【タイトル】ならさほ学生支援フォーラム
【開催日時】平成21年2月19日(金) 午後1時から5時
【会  場】奈良佐保短期大学3号館会議室
【開催概要】
  http://www.narasaho-c.ac.jp/archive/log/100127_0037.html


【プログラム&記録VTR】

■基調講演■
 ▼キャリア教育を軸にした学生支援の展開(三川俊樹 追手門学院大学)
 http://www.ustream.tv/recorded/4833935

■事例紹介■
 ▼協調・自律する人材の育成のありかたとは(永谷研一 ネットマン)
 http://www.ustream.tv/recorded/4835023
 ▼eポートフォリオシステムによる自律支援の展開(小柳和喜雄 奈良教育大学
 教職大学院)
 http://www.ustream.tv/recorded/4835793
 ▼学生支援システム開発の現状(日本システム技術)
 http://www.ustream.tv/recorded/4836387
 ▼質疑応答
 http://www.ustream.tv/recorded/4836794

■パネルディスカッション■
 ▼自律分散的な学生支援の実現に向けて(パネルディスカッション)
 ・三川俊樹 追手門学院大学
 ・小柳和喜雄 奈良教育大学教職大学院
 ・山本康治 東海大学短期大学部
 ・永谷研一 ネットマン
 ・日本システム技術
 http://www.ustream.tv/recorded/4837183

  • 開催内容
  • イベント名

    第10回ケータイ活用教育研究会

    開催日時

    2010年1月23日(土)14:30~17:30

    会 場

    お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科棟4階405



  • 事前アンケートの結果


  • Session 01
  • 講演名

    C-Learningの効果的な使い方
    -認知心理学の視点から-

    講 師

    池田 まさみ
    /お茶の水女子大学 人間発達教育研究センター

    資 料
  • C-Learningの効果的な使い方(1.2MB)

  • ■講師プロフィール

    sam_07.png
    池田 まさみ

    お茶の水女子大学

    人間発達教育研究センター

    お茶の水女子大学人間発達教育研究センター准教授。博士(学術)。専門は、認知心理学、発達教育工学。主に、視覚認知に関する実験研究の分野で活躍。また、子どもたちの科学的思考力や柔軟な問題解決力の育成を目指し、五感を通して体験的に学べる教材開発や授業の実践に力を入れている。趣味は絵画鑑賞。自らも作品づくりを楽しむ。


  • Session 02
  • 講演名

    東京⇔大阪間で、
    ケータイ活用教育に関する遠隔でのディスカッション



  • 今回のワールドカフェ
  • keitai-wcafe20100123.png


  • 事後アンケートの結果


  • 配信中のチャンネル